犬型か猫型どちらか判定!

人間には犬っぽい人、猫っぽい人がいますね!

これらをさらに大きく分けて全部で10種類のタイプで人間を分けられるのです。実は意外とシンプルなのですね!

犬A型・犬AB型・犬B型・犬C型 4タイプ

猫A型・猫AB型・猫B型・猫C型 4タイプ

①先ずはあなたの知りたい相手のタイプは犬型なのか猫型なのか判定しましょう!

下記質問でAまたはBの合計数を答えてください

① A=真面目なタイプである B=根は自由人 遊び人タイプ

② A=ルールを守る  B=ルールは嫌い

③ A=悪いことはしない B=ばれなければ悪いこともOK

④ A=組織や上司に忠実(但し間違っていれば抗議する)  B=組織や上司などに対する忠誠心は、自分の身の為忠実な振りができる(変わり身は早い)

⑤ A=組織や仲間の事を先ず考える B=我の利益を先ず考える

⑥ A=どんな人も平等に付き合う B=自分にとって有益になるものとのみ付き合う

⑦ A=最後まで面倒を見る B=自分に不利となればそこから逃げる

⑧ A=ライバルとは正面で競争する B=ライバルはつぶす(表か裏で)

⑨ A=間違っていると思えば抗議する B=間違っていても自分の身に不利と思えば従う

⑩ A=個人行動を好む(いざというときは一致団結する) B=仲間でつるむ

⑪ A=誰でも平等 B=利益がある人には媚るが利益がない人には関心がない

⑫ A=人の話はよく聞く B=自分が必要だと思った知識しか取り入れない(知識を言われるとイラっとする)

⑬ A=ひらめきを実現するまで地道に実行する B=感覚でのひらめきはピカ一だが実現までもっていくのが苦手

⑭ A=物事に熱するには時間がかかるが一度熱したら続く B=物事に熱しやすいが直ぐに飽きる傾向がある

⑮ A=イラストは自分発想が得意 B=イラストは模写が得意

⑯ A=警戒心はあまりない B=警戒心が強く(最初は疑ってかかる)

 

Aが9個以上←こちらをクリック

Bが9個以上←こちらをクリック

1つ前に戻る

フロントページに戻る

 

ULP結婚相談所で無料相談を行う